あどおんの特徴

あどおんの特徴

あどおんでは通常よりも長い4時間の療育時間を提供し、食事指導を含めたさまざまな療育・訓練を行っています。お子様一人ひとりの発達状況に合わせて、未就学時期から就学に向けて成⻑できるよう、経験豊富なスタッフがサポートいたします。

01

ADL
(日常生活動作)

ADL(日常生活動作)

午前中に行うお着替えなどの訓練です。日常生活動作は生涯自力でできることが重要となるため、トイレのトレーニングや、着てきた服とは違う服に着替えるという訓練を通して、かぶりものの服を前後正しく着ること、ボタンのかけはずしができるようになること、ジッパーの服を脱いだり着たりできるようになることなどをマスターします。

02

食事指導

食事指導

持参のお弁当による食事指導を行っています。お箸・スプーン・フォークなどの使い方指導や、偏食の改善、歯磨きの指導などを行い、小学校や特別支援学校の給食で困らないように訓練します。そのため、お弁当は好きなものと嫌いなものの両方を入れることや、成長に合わせておかずの大きさを調整したりなど、療育に沿ったお弁当の内容となるよう保護者の方々にご協力いただいています。

03

療育
(知育‧言語訓練‧作業訓練)

療育(知育‧言語訓練‧作業訓練)

午後からの療育として、知育や言語訓練、作業訓練を行っています。一般的な療育グッズから、当所で研究してきた療育用の教材などを利用して、数を覚えたり、物の名前やひらがなを覚えたり、また文字を書けるようになるための筆記の訓練や音読の訓練などを行っています。

対象者

児童発達支援の利用者負担は無償化されています。

ご利用には受給者証が必要になりますが、受給者証は障がい者手帳とは異なります。
疑問や質問等あれば、ぜひお聞かせください。

受給者証

  • 利用者負担以外の費用(その他の費用)につきましては、お支払いいただくことになります。
  • 幼稚園、保育所、認定こども園等と、上記サービスの両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。

    無償化の対象となる期間の詳細はお住まいの自治体にお問い合わせください。

    無償化期間以外のご利用につきましては、受給者証による利用者負担にてご利用が可能です。

その他の費用

おむつ代、おやつ代、制作費、レクリエーション参加費等は、必要に応じて実費請求させていただきます。

対象者

ご利用までの流れ

  1. STEP01

    お申し込み

    お電話または、下記フォームよりお申し込みください。
    0428-78-0361 受付時間 9:00〜17:00(日・祝除く)

    お申し込み
  2. STEP02

    ご相談

    受給者証をお持ちでない方は、受給者証の取得についてのご相談からお受けしております。また受給者証をすでにお持ちの方には、一日体験や療育の内容についてのご説明のほか、入所に関するあらゆるご相談をお受けいたします。

    ご相談
  3. STEP03

    ご利用検討

    当所では見学のみの体験訪問を設けておらず、参加型の一日体験を通してご利用をご検討いただいております。一日体験でお子様の療育の様子をご覧いただき、お子様が当施設に合っているか、また保護者の方のご希望を当施設が満たしているかなどご判断いただきます。
    なお、現在当所では送迎車サービスを行っていないため、遠方にお住まいの方はご自宅の車による送迎か、公共交通機関による通所が可能な方のみご利用いただける状況です。

    ご利用検討
  4. STEP04

    ご契約

    ご契約は即日でも、またご検討いただいてからでも可能です。
    ご契約に必要なものは、障害者手帳などです。

    ご契約
  5. STEP05

    ご利用開始

    1日に利用できる定員は10名としております。
    定員を満たしていない日であれば、ご契約の翌日からでもご利用可能です。
    受給日数を増やしてご利用日を多く取りたい方は、当所のスケジュールと調整を行い、1カ月まるごとの予約も可能です。また週に何回、何曜日に通所したいなど、決まった日、決まった曜日に設定いただくこともできます。
    当所だけに通って療育指導を受けたい方、または幼稚園や保育園に通いながら通所したい方など、お好みでご利用方法を自由に決めていただけます。

    ご利用開始

1日のスケジュール

  • 10:00

    あどおん到着

  • 10:15

    健康チェック

  • 10:30

    お着替え、朝の集まり、
    知育、レクリエーション

  • 12:00

    お弁当

  • 13:00

    集団療育、個別学習、
    お着替え

  • 13:45

    健康チェック、
    帰りの集まり

  • 14:00

    お迎え

クラス紹介

2歳児相当

ひよこグループ

10:00~12:00

ひよこグループ

嚥下確認がまだできない幼児を対象に、慣らし保育をメインにした療育を行うクラスです。

親元を離れた状況で食事ができないため、お弁当の時間を設けておりません。そのため、午前中のみの時間を使って、リトミックや遊びを中心に療育を行い、簡単なお着替えをマスターするなど日常生活動作の訓練をします。

3歳~4歳児相当

りすグループ

10:00~14:00

りすグループ

特別支援学校への進学レベルを想定したクラスで、お弁当を食べられる子供たちを対象としています。お着替えなどの日常生活動作の能力を一層上げ、また教材を使いながら正しい単語を覚えたり、動物や物の形状を認識したり、文字を書けるようになるための鉛筆コントロールの訓練や、ジグによる手先の操作性を上げる訓練などを行います。

5歳~6歳児相当

くまグループ

10:00~14:00

くまグループ

普通小学校や小学校内の特別支援学級に進学するレベルを想定したクラスです。日常生活動作ではボタンのかけかえを含めたお着替えの訓練や、ひらがなやアルファベットなどの文字を書く練習、本の音読などを行います。また数字の概念を理解し、卒園までに簡単な足し算ができるくらいの算数の基礎も指導します。

イベント紹介

季節の行事

季節の行事

四季折々の行事を学びます。体験や制作活動を通じて、豊かな感性と表現力を身につけます。

レクリエーション

レクリエーション

お誕生日会など毎月楽しい行事を企画しています。

フラダンス

フラダンス

フラダンス教室の講師をお招きし、音楽に合わせて踊りながら模倣する力を養います。

ハイキング

ハイキング

体力づくりを兼ねて歩行訓練に出かけます。足腰と体感を鍛えます。

見学・1日体験も実施中

お気軽にお問い合わせください。